Member

Home > Member > Takayuki AOKI

青木 尊之 教授 (理学博士) Professor Takayuki AOKI

学術国際情報センター・先端研究部門高性能計算先端応用分野
e-mail: taokigsic.titech.ac.jp
オフィス: 学術国際情報センター・国際棟(石川台地区)
3F-301号 TEL 03-5734-3667 FAX 03-5734-3276

出身


栃木県足利市

略歴

 
2021年4月 東京工業大学 評議員
2009年4月 東京工業大学・学術国際情報センター 副センター長
2001年4月 東京工業大学・学術国際情報センター教授、現在に至る
1997年6月 東京工業大学・原子炉工学研究所助教授
1986年5月 東京工業大学・大学院総合理工学研究科助手
(1992年1月〜4月 コーネル大学プラズマ研究所・客員研究員)
(1992年11月〜1993年9月 マックス・プランク量子光学研究所・客員研究員)
1985年4月 富士通研究所(株)厚木研究所入社
1985年3月 東京工業大学・大学院総合理工学研究科 エネルギー科学専攻修士課程修了
1983年3月 東京工業大学・理学部応用物理学科卒業

受賞

 
  • 東京都功労者表彰(技術振興功労)(2022)
  • HPCI優秀成果賞 (2020)
  • HPCI優秀成果賞 (2019)
  • 日本機械学会・計算力学部門 功績賞 (2019)
  • 日本計算工学会 論文賞 (2019)
  • 12th Asian Computational Fluid Dynamics Conference, Best Paper Award (2018)
  • 日本計算工学会 第23回計算工学講演会ベストペーパーアワード (2018)
  • 国際会議 SC16 最優秀論文賞 (2016)
  • HPCS 2015(ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウム)最優秀論文賞 (2015)
  • 第28回数値流体シンポジウム・ベストCFDグラフィクスアワード 動画部門 1位・2位,静止画部門 2位 (2014)
  • 日本計算工学会 第19回 計算工学講演会グラフィクスアワード最優秀賞 (2014)
  • HPCS 2014(ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウム)最優秀論文賞 (2014)
  • 日本流体力学会フェロー会員称号付与 (2014)
  • 平成24年度・日本計算工学会・論文賞 (2013)
  • HPCS 2013(ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウム)最優秀論文賞 (2013)
  • 第17回 計算工学講演会ベストペーパーアワード (2012)
  • Achievement Award for CUDA Centers of Excellence, May 2012
  • NVIDIA CUDA Fellow Award (2012)
  • 文部科学大臣表彰科学技術賞(開発部門) (2012)
  • 応用数理学会・業績賞 (2012)
  • ACM ゴードンベル賞・特別賞(本賞)「TSUBAME 2.0スパコンにおける樹枝状凝固成長のフェーズフィールド法を用いたペタスケール・シミュレーション」(2011)
  • 日本計算力学連合・日本計算力学賞 (2011)
  • 日本計算工学会・平成22年度論文賞 (2011)
  • 日本機械学会フェロー (2009)
  • 可視化情報学会 2008年度「フラッシュ オブ ザ イヤー」
  • 平成20年度 理研ベンチマークコンテスト優勝 (2009)
  • 平成19年度 理研ベンチマークコンテスト優勝 (2008)
  • JACM (Japan Association for Computational Mechanics) Fellow Award (2007)
  • 第12回 計算工学講演会・ベストペーパーアワード (2007)
  • 第20回数値流体シンポジウム・ベストCFDグラフィクスアワード最優秀賞 (2006)
  • 第19回数値流体シンポジウム・ベストCFDグラフィクスアワード最優秀賞 (2005)
  • 日本機械学会・第18回計算力学部門講演会ビジュアリゼーション・コンテスト最優秀賞 (2005)
  • 第18回数値流体シンポジウム・ベストCFDグラフィックス・アワード最優秀賞 (2004)
  • 日本機械学会・計算力学部門・業績賞 (2003)
  • ビジュアル・サイエンス・フェスタ2003(日経サイエンス)優秀賞 (2003)
  • ビジュアル・サイエンス・フェスタ2002(日経サイエンス)優秀賞 (2002)
  • 第13回数値流体シンポジウム・ビデオコンテスト特別賞 (1999)
  • 日経サイエンス コンピュータ・ビジュアリゼーション・コンテスト佳作 (1997)

最近の講演

 
  • [招待講演] 回転する野球ボールの空力解析と変化球の軌道予測, 第9回スパコンコロキウム, 2023年9月7日
  • [基調講演] Enhanced-scale using AMR-based simulation for multiphase flows and fluid-structure interactions, HPC Asia 2023, Workshop: Multi-scale, Multi-physics and Coupled Problems on highly parallel systems (MMCP) Singapore, 2023年2月28日
  • [基調講演] MLB大谷翔平ピッチングの空力解析, NVIDIA 冬の HPC Weeks, 2022年12月8日
  • [基調講演] 弱圧縮性計算手法による実問題の流体シミュレーション, オープンCAEシンポジウム2021, 2021年12月4日
  • [基調講演] 第二階層GPUスパコンを用いた混相流シミュレーション, 第4回HPCIコンソーシアムシンポジウム(成果報告会), Online, 2021年10月28日
  • [Plenary Talk] AMR-based Simulations for Fluid-Structure Interaction on GPU Supercomputers, Parallel CFD 2021, Online, 2021年5月19日
  • [特別講演] 弱圧縮性計算手法による非圧縮性の混相流シミュレーション, 日本流体力学会・第34回数値流体力学シンポジウム, Online, 2020年12月21日
  • [Semi Plenary Lecture] Large-scale Complex Flow Simulations using Particle and Mesh Methods on a GPU supercomputer, WCCM XII & APCOM VI, ソウル 2016年7月25日
  • [特別講演] 災害・ものづくり系シミュレーションとスパコンからのイノベーション, 平成27年度地球シミュレータ利用報告会, 品川, 2016年3月11日
  • [基調講演] Large-scale physics-based simulations and scientific visualizations, Visualisation, Big Data, Art + Science 2016, Brisbane, Australia, 2016年2月18日
  • [基調講演] Beyond Peta-scale on Stencil and Particle-based GPU Applications, SPPEXA Annual Meeting 2016, Munich, Germany, 2016年 1月26日
  • [特別講演] GPUスパコンを用いた格子ボルツマン法/有限体積法/粒子法による大規模流体シミュレーション, 日本機械学会 第28回バイオエンジニアリング講演会, 東工大, 2016年1月10日
  • [基調講演] Large-scale GPU Applications for Scientific Computing, SIAM PP14 (Parallel Processing for Scientific Computing), Portland, 2014年2月20日
  • [基調講演] GPUスパコン TSUBAME による大規模 CAE アプリと産業利用, 関東CAE懇話会, 早稲田大, 2014年1月21日
  • [基調講演] ものづくり系アプリの将来 −エクサスケール時代のスパコンを見通して−, 第14回IPABシンポジウム, 東京, 2013年12月6日
  • [基調講演] GPU Computing and HPC Applications on a GPU-rich Supercomputer, Annual Meeting of TWSIAM (Taiwan Society for Industrial and Applied Mathematics, 靜宜大學(台中), 台湾, 2013年6月2日
  • [招待講演] Large-scale stencil applications using the whole TSUBAME2.0 resourcesTSUBAME 2.0, PRIB 2012, 東工大, 2012年11月9日.
  • [招待講演] TSUBAME 2.0 によるペタ・スケール格子系アプリケーション, 理研シンポジウム, 和光, 2012年10月12日.
  • [基調講演] Al-Si 二元合金のGPUスパコンによる樹枝状凝固シミュレーション, 日本機械学会・第25回計算力学講演会, 神戸, 2012年10月6日
  • [招待講演] Peta-scale GPU applications on TSUBAME2.0, The Salishan Conference on High-Speed Computing, Gleneden Beach, Oregon, USA, April 25, 2012.
  • [基調講演] Large-scale Stencil Applications on GPU-rich Supercomputer TSUBAME2.0, The annual IEEE International Conference on High Performance Computing (HiPC 2011), Bangalore, India, December 21, 2011.
  • [招待講演] A 2-Petaflops Stencil Application on GPU-rich Supercomputer TSUBAME 2.0, GTC Asia 2011, Beijing, China, 2011年12月15日
  • [招待講演] GPU-based operational Weather Model with Horizontal 500m resolution, GTC Asia 2011, Beijing, China, 2011年12月15日
  • [基調講演] Large-scale CFD applications on GPU-rich supercomputer TSUBAME2.0, Accelerated Computing Workshop at OzViz 2011, Sydney, Australia,  2011年11月23日
  • [基調講演] A 2-Petaflops Stencil Application on SL390/GPU-based TSUBAME 2.0, HP-CAST 17, Seattle, 2011年11月12日
  • [基調講演] Large-scale GPU Applications on TSUBAME 2.0 SL390 Platform, HP-CAST Taiwan 2011, Taipei, Taiwan, 2011年9月23日
  • [招待講演] GPU-based operational atmosphere model JMA-ASUCA with horizontal 500m resolution, Computing in Atmospheric Sciences 2011 (CAS2K11), Annecy, France, 2011年9月13日
  • [基調講演] Peta-FLOPS Simulation for Metal Dendritic Solidification on TSUBAME 4,000 GPUs, International Workshop of GPU Solutions to Multiscale Problems in Science and Engineering (GPU-SMP'2011), LanZhon, China, 2011年7月19日
  • [基調講演] GPU Powered Supercomputer TSUBAME 2.0, Joint Int'l Workhop on HPC for Natural Disaster Simulation and GPU Computing, Bangkok, 2011年6月27日
  • [基調講演] Large scale GPU computing for CFD applications, 23th International Conference on Parallel Computational Fluid Dynamics (ParCFD 2011), Barcelona, May 17, 2011
  • [招待講演] TSUBAMEのGPUによる大規模ステンシル・アプリケーション, 情報処理学会 HPCS2011 ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウム, 産総研, 2011年1月18日
  • [Keynote Lecture] Tsunami Simulation on GPUs, Summer School of Pan-American Advanced Studies Institute, Valparaiso, Chile, January 6, 2011
  • [基調講演] TSUBAME 2.0 上の GPU アプリケーション, NEC HPC セミナー, 東京, 2010年11月25日
  • [チュートリアル講演] マルチGPUによる波動シミュレーション, 日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2010, 東京, 2010年11月9日
  • [招待講演] GPGPU による大規模流体シミュレーションのスケーラビリティ, 第22回RAMPシンポジウム, 名古屋大学, 2010年10月28日
  • Large-scale CFD Applications and a Full GPU Implementation of a Weather Prediction Code on the TSUBAME Supercomputer, GTC 2010, San Jose, September 2010.
  • [基調講演] GPUスーパーコンピューティング, 高校生のためのNVIDIA CUDAサマーキャンプ, 東京, 2010年8月30日
  • [基調講演] マルチGPUによる大規模CFDアプリーケーション開発と実行性能, NVIDIA Japan主催 GPUコンピューティング2010, ラフォーレミュージアム六本木, 2010年7月16日
  • [チュートリアル講演] GPUスパコンにおける大規模HPCアプリケーションのスケーラビリティ −格子系流体計算−」, SACSIS2010, 情報処理学会, 奈良, 2010年5月27日
  • [特別講演] GPGPU による数値シミュレーションの新展開, 火薬学会, 2010年度年次大会, 慶應大学(日吉), 2010年5月20日
  • [招待講演] 波動問題に対する GPU を用いた大規模格子系シミュレーション, 第23回回路とシステム軽井沢ワークショップ, 電子情報通信学会, 2010年4月20日
  • [招待講演] Multi-GPU performance of mesh-based HPC applications, 2nd International Workshops on Advances in Computational Mechanics, Yokohama, March 31, 2010
  • [パネラー] これからのHPCにおけるベンチマークついて,理研シンポジウム2009, 2010年3月24日
  • [招待講演] Large-scale high-performance GPU Computing for Computational Fluid Dynamics, 日本原子力研究開発機構・第15回NEXT(数値トカマク)研究会, 京都大, 2010年3月17日
  • [招待講演] 双曲型方程式の時間発展のGPGPU による高速化, 電子情報通信学会・マイクロ波シミュレータ研究会の第15回マイクロ波シミュレータワークショップ, NTT武蔵野研究開発センタ, 2010年3月10日
  • [Keynote Lecture] Multiple-GPU Performance for CFD Applications - Why can GPU accelerate CFD so much? , RIKEN-NVIDIA International Conference "Accelerated Computing", 2010, Jan 29, Roppongi, Japan
  • [招待講演] CFDアプリケーション − 単一GPUからマルチGPUへ, SIGGRAPH Asia 2009, GPUコンピューティング・マスター・クラス, 横浜, 2009年12月16日
  • [招待講演] GPU Computing for Large-Scale CFD, 九州大学応用力学研究所(国際)研究集会「強非線形流体・構造連成解析」, 九州大学, 2009年12月11日
  • [招待講演] GPGPUによるHPCアプリケーションの驚異的高速化 - 流体シミュレーション事例, 第15回ビジュアリゼーションカンファレンス, お台場, 2009年10月2日
  • [招待講演] GPGPU による格子系 CFD アプリケーションの高速化と GPU スパコンの今後の展望, 教育GP・GPGPUスクール, 金沢大学, 2009年10月1日
  • [招待講演]GPU コンピューティングによるCFDの超高速計算, 日本計算数理工学会・第17回 計算数理工学フォーラム, 名古屋大学, 2009年9月25日
  • [招待講演] CUDA による流体計算のGPU コンピューティング − 100 倍の高速化を目指して, 日本機械学会・年次大会・先端技術フォーラム, 岩手大学, 2009年9月15日
  • [招待講演] GPGPUによる最先端流体シミュレーション -- CUDAによるHPCアプリケーション開発, 情報処理学会・グラフィクスとCAD研究会, 第136回研究発表会(夏の集中研究集会), 富士吉田, 2009年8月21日
  • [Plenary Lecture] Remarkable Speed-up of CFD Applications by GPU Computing, 13 th International Annual Symposium on Computational Science and Engineering, March 25, 2009, Bangkok, Thailand.
  • [Keynote Lecture] Real-Time Tsunami Simulation by using GPU, the Second International Conference on Geoinformation Technology for Natural Disaster Management and Rehabilitation , 2009, Jan 30, Bangkok, Thailand
  • [特別講演] GPUコンピューティングによるCFDの超高速計算, 第22回数値流体シンポジウム, 東京, 2008年12月
  • [基調講演] マルチモーメント型高精度流体計算スキームとGPUアクセラレータによる超高速計算, 第26回 NEC・HPC研究会, 東京, 2008年12月
  • [基調講演] フルGPU によるCFDアプリケーション, 日本機械学会・第21回計算力学講演会, 琉球大学・沖縄 20008年11月
  • [特別講演] HPCにおけるGPUコンピューティング -CFDアプリケーション, 振興分野人材育成プログラム・メディア情報処理専修コース, 京都大学・学術情報メディアセンター, 2008年9月
  • [Invited Lecutre] Real-time Tsunami Simulation by using GPU, International Workshop on Cyberinfrastructure-enabled Detection of & Response to Natural Disasters, Austin, Texas US, November 17, 2008
  • [招待講演] GPUによるHPCアプリケーションの高速化 −CFD (Computational Fluid Dynamics) アプリケーション−, nVIDIA ROUND TABLE MEETING, 次世代設計開発環境“Desk-side SuperComputing with GPUs”の実現, 丸ビルホール&カンファレンス(東京)2008年5月
  • [招待講演] “Rise of the Commodity Vectors” or Democratization of Supercomputing, Satoshi Matsuoka, Takayuki Aoki, Akira Nukada: NVISION2008, Research Summit, San Jose, USA, August 26th, 2008
  • [特別講演] HPCにおけるGPUコンピューティング -CFDアプリケーション, 振興分野人材育成プログラム・メディア情報処理専修コース, 京都大学・学術情報メディアセンター, 2008年9月
  • [Semi Plenary Lecture] Conservative and non-conservative multi-moment schemes for computational fluid dynamics, International Conference on Computational Methods (ICCM2007), Hiroshima, April 2007
  • [Keynote Lecture] Scientific Computings for Real World by TFlops Supercomputer. 2nd International Conference on Asian Simulation and Modeling 2007 (ASIMMOD 2007), Cheng Mai, Thailand, Jan 2007
  • [Keynote Lecture] High-Accurate Numerical Simulation for Flow Phenomena. 3rd International Workshop on New Fronters in Computational Geotechniques, Xian China, October 2006.
  • [Keynote Lecture] Fluid Simulation by Using Multi-Moment Scheme and Conservative Formulation, Analyses of Strongly Nonlinear Flows around Moving Boundaries, RIAM Symposium held at Research Institute for Applied Mechanics, Kyushu University, No. 18 特1−1, Fukuoka, December 2006

学外委員等